4月8日は、小学校の入学式でした。
松山市立の小学校は53校ありますが、
今回は
味酒小学校に伺うことが出来ました。
私は、清水小学校の卒業生。
当時、「清水小と味酒小の卒業生は
勝山中学に進んで、マンモス校になる!」
(最近、なかなかマンモス校って聞かなくなりました)とよく聞いていたので、
以前から
「お隣さん」の学校のイメージです(^_^)
平成24年11月に開催された味酒地区の
1回目のタウンミーティングで、
小学校の登下校時の
正門前のリスクについて教えて貰い、
「歩道橋改良」をしたことを
よく覚えています。
私達は、出来る限りの支援をします。
新1年生さん、大きく
羽ばたいてください!
松山市立の小学校は53校ありますが、
今回は
味酒小学校に伺うことが出来ました。
私は、清水小学校の卒業生。
当時、「清水小と味酒小の卒業生は
勝山中学に進んで、マンモス校になる!」
(最近、なかなかマンモス校って聞かなくなりました)とよく聞いていたので、
以前から
「お隣さん」の学校のイメージです(^_^)
平成24年11月に開催された味酒地区の
1回目のタウンミーティングで、
小学校の登下校時の
正門前のリスクについて教えて貰い、
「歩道橋改良」をしたことを
よく覚えています。
私達は、出来る限りの支援をします。
新1年生さん、大きく
羽ばたいてください!
【関連する記事】