2025年03月31日

「この街で」20周年です!

松山の愛唱歌「この街で」は、
2005年の3月3日に生まれました。

2025年3月30日、
「この街で」20周年記念式典を、
松山市総合コミュニティセンターで
行い、

2010年完成の「原稿モニュメント」を
このほど、リニューアルしました。

北海道から
新井満さんの奥様
紀子さんに来て頂き、

愛媛大学教育学部附属小学校
コーラス部の皆さんに、
「この街で」の合唱を
披露して貰いました。

「この街で」が生まれた時の
松山市長である中村知事、

ずっとご支援頂いている
愛媛銀行の豊田代表取締役専務にも
ご出席頂きました。

「この街で」は、
道後の「からくり時計」の音楽に、
また、愛媛FCの応援歌などにも
使用され、20年歌い継がれています。

いつまでも、世代を超えて
歌い継がれていくことを願っています!

2025-03-30 11-03-35.JPG
2025-03-30 11-47-30.JPG
posted by 野志克仁 at 17:03| 愛媛 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「広域連携です!」

松山市、伊予市、東温市、
松前町、砥部町、久万高原町で構成する
「松山圏域連携協議会」(会長・松山市)は
3月28日午後、
「広島広域都市圏協議会」と
連携協定を結びました。

「広島広域都市圏協議会」は、
会長が松井広島市長で、
広島県の10市8町
山口県の2市5町
島根県の1市4町、
合計 30市町で構成されています。

写真は、松井広島市長さんとです。

石破総理は、先の施政方針演説の中で
「令和の日本列島改造」の
第5の柱として、

『都道府県域を超えた
広域連携の新たな枠組みである
「広域リージョン連携」を
強力に推進します。

自治体が、他の自治体との
縦横のつながりを最大限生かせる
最適な体制を築きます。

必要な制度改革を進め、
自治体同士の広域連携を
抜本的に強化します。』

と述べられました。

今回の連携は、国が進める
広域連携のモデルケースになると
考えています。

産業振興、観光振興、地域振興などで 
連携していきます。

IMG_20250328_161342~2.jpg
IMG_20250328_162324~2.jpg
posted by 野志克仁 at 17:02| 愛媛 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「観光鳥瞰図です」

3月28日午前、
松山中央ライオンズクラブさんから
創立60周年を記念して、
ロープウェイ街に
かわいいイラストが入った
「松山観光鳥瞰図」を寄贈頂きました。

45周年には、ロープウェイ街に
「加藤嘉明公騎馬像」を。

50周年には、道後のからくり時計の
そばに、「正岡子規像」を。

55周年には、ロープウェイ駅舎前に
「坊っちゃん・マドンナ像」を
寄贈して頂いています。

長年の社会貢献活動に
心から感謝を申し上げました。

IMG_20250328_101645~2.jpg
IMG_20250328_101821~2.jpg
posted by 野志克仁 at 17:00| 愛媛 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月21日

「全国初とのことです!」

旅行業大手の
株式会社JTBさんと
松山市は、
「観光振興などに関する連携協定」を
結びました。

JTBさんが
観光DX(デジタルトランスフォーメーション)を中心とする協定を
自治体と結ぶのは、
全国初のことです。

全国にネットワークを持つ
JTBさんとの連携で、
更なる関係人口の拡大や
地域経済の活性化に繋がる施策を
推し進めていきたいと考えています。
7.jpg
posted by 野志克仁 at 21:05| 愛媛 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「笑顔が広がっています」


3月19日から
「道後温泉まつり」が
21日までの予定で始まりました。

厄除け行事の「餅まき」が行われ、

「工事が終わって初の、
道後温泉まつりの餅まきになるので、
来て貰えませんか?」とご要望を頂き、
参加してきました。

皆さん心配だったと思いますが、
おかげ様で
道後温泉本館の
「100年に1回の大修理」は
終わりました。

知恵を絞り、工夫し、
アナウンサー時代に得た知識・経験など
全てを注ぎこみました。

これからも前向きに
力を合わせていけば、
様々な事柄も乗り越えていけると
私は確信しています。

引き続き、よろしくお願いします。
IMG_20250319_145359~2.jpg
IMG_20250319_145923~3.jpg

posted by 野志克仁 at 21:04| 愛媛 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする