2025年01月30日

「粉骨砕身」

1月23日は
朝5時に起きて
朝1便の飛行機に乗り、東京へ。

「中核市市長会」の副会長として、
日本商工会議所、
そして経団連
(日本経済団体連合会)に
提言活動です。

中核市は全国に62市ありますが、
合計で
我が国の総人口の2割を占めます。

「我々が動くことによって、
全国の自治体が助かる」

そんな事例をこれからも増やすべく、
動きます!
20250123_183942.jpg

20250123_184008.jpg

posted by 野志克仁 at 10:41| 愛媛 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「一緒に取り組んでいます!」

1月16日は、
松山青年会議所の
今年の役員の皆さんが挨拶に
来てくれました。

連携して取り組んだ
青年会議所の全国大会、
「わんぱく相撲」、
毎年春の大名武者行列など
汗を流してくれています。
お互い
面会後の時間に
少し余裕があったので
長く話すことが出来て、
良かったです(^_^)

2.jpg
posted by 野志克仁 at 10:39| 愛媛 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「過去最高の全国2位です!」

1月15日は、東京で
観光経済新聞社さん主催
「にっぽんの温泉100選」の表彰式でした。

道後温泉は、今回
過去最高の2位になりました。

「100年に1回の大修理」の期間中
だったけれども、
その評価を上げたという所に
特に値打ちがあると
思います。

関係者のご協力に
心から感謝を申し上げました。

20250115_173202.jpg

20250115_191254.jpg
posted by 野志克仁 at 10:37| 愛媛 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月22日

「こどもまんなか大賞です」

松山市は、昨年8月に
「こどもまんなか松山大賞」を創設し、
市内の企業や団体から、
こどもや若者、子育て家庭を
支援している活動を募集しました。

24件の応募があり、
大賞1件と優秀賞2件を決定し、
1月10日に表彰式を行いました。

大賞
「福祉施設をみんなの居場所に」
社会福祉法人松山紅梅会 梅本の里さん

優秀賞
「学生服のリユース活動」
石田クリーニングさん

「親子の居場所 ゆめの木ひろば」
松山友の会さんです。

応募いただいた活動は、
こども・子育てサイト
「にこっと」などで紹介し、引き続き、
市全体で
少子化対策や子育て支援の気運を
醸成します。

3.jpg
posted by 野志克仁 at 14:19| 愛媛 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「新年会です」

1月6日の月曜には
松山市医師会の
新年祝賀会が
また、1月11日土曜日には松山市歯科医師会の新年会が行われ、
出席してきました。

毎年行かせて頂いていて
忙しい先生方と様々なお話ができ、
施策に活かせていることを
嬉しく、有難く思います。

20250112_152652.jpg

20250112_152813.jpg
posted by 野志克仁 at 14:17| 愛媛 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする