2024年01月29日

「公民館は大事です!」

1月27日は、
「松山市 公民館 研究大会」へ。

「新型コロナウイルス感染症」が5類に
なり、今年の研究大会は
800人以上の参加でした。

優良公民館表彰、優良分館表彰、
公民館 優良 役職員表彰を
お渡ししました。

松山市では、公民館を利用しやすいよう
3階建て以上でエレベーター未設置の
公民館に、順次エレベーターの設置を
進めています。

また、公民館本館のWi-Fi環境を整え、
公民館のデジタル化を
進めていきます。

地域のつながりを強くしていきたいと
考えています。

20240127_132129.jpg
IMG_20240127_101410~2.jpg
posted by 野志克仁 at 18:19| 愛媛 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「タウンミーティングです!」

1月26日夜は、
伊台地区でのタウンミーティング
でした。

就任当初から行っている
タウンミーティング、
「地域別」「世代別」「職業別」と
実施していますが、
昨日が134回目でした。

一市民出身の野志克仁です。
皆様の声を聞かせて頂き、
やるべきことをしっかりと
判断していきます。

IMG_20240126_190336_01~2.jpg
IMG_20240126_190231~2.jpg

posted by 野志克仁 at 18:17| 愛媛 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「夏井いつきさんです!」

先月、松山市在住の夏井いつきさんが
「文化庁長官表彰」を受けられました。

長年、「俳句甲子園」や「句会ライブ」で
俳句を広め、
テレビ番組などで俳句の魅力を
分かりやすく伝えていらっしゃいます。

松山市からは、1月22日に
「松山市文化スポーツ栄誉賞」を
贈らせて頂きました。

全国を飛び回って
「俳句の種まき」をされている夏井さん。

引き続きのご活躍を祈念申し上げます!
1.jpg
posted by 野志克仁 at 18:14| 愛媛 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月22日

「出初め式です」

1月21日日曜は、
松山市の「消防出初め式」でした。

士気の高い行進、
訓練の成果を見せて頂きました。

昨年を振り返って
ご挨拶しましたが、

松山市では、
昨年6月30日から7月1日の大雨で
わずか1日半の間に
松山市の7月1か月分の雨が降り、
1000件を超える事案が発生しました。

全国でも、過去に例のない災害が
多く発生しています。

全国的には
消防団員数が減少している中、
松山市では
15年連続で団員数が増えています。

消防関係の皆様
引き続き、よろしくお願いします。
20240121_162221.jpg
20240121_135548.jpg
posted by 野志克仁 at 11:22| 愛媛 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「12年目です!」

1月19日金曜朝は
鴨川中学校そばの、
国道196号沿い
「大川橋交差点」で
街頭演説をさせて頂きました。

2013年1月から始めた街頭演説、
12年目に入りました!
1.JPG
posted by 野志克仁 at 11:20| 愛媛 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする