2023年06月26日

「松山愛です!」

6月23日金曜の
街頭演説は、
郊外電車・山西駅近くの交差点で
させて頂きました。

私が着ているシャツは、
「伊予絣」のクールビズ。

襟元、胸ポケット、袖口に
「伊予絣」があしらわれています。

「松山愛」です!

20230623_101506.JPG
posted by 野志克仁 at 16:42| 愛媛 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月19日

「4年ぶりです!」

6月16日夜は、
4年ぶりの
「愛媛 高知県人会」でした。

今、松山市は
6月市議会真っ只中ということで、
乾杯の後、市役所に戻り、
議会答弁に目を通しました。

ご挨拶でステージに立った時、
会場に懐かしい方々の笑顔が
いっぱい広がっていて、
「開催出来るようになって、良かったなぁ」と心から感じました。

IMG_20230616_184933.jpg
posted by 野志克仁 at 10:59| 愛媛 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月16日

「ある日の動き」

6月14日は、朝9時から、松山市民会館で
「松山市シルバー人材センター」の
定時総会で、ご挨拶。

10時半からは
松山東警察署の庁舎落成式典。

午後から、市役所で
メディアの方のご挨拶を受けた後、

愛媛県民文化会館に移動し、
「全旅連 全国大会 in えひめ」でご挨拶。

市役所に戻り、
翌日の松山市議会の答弁を検討。

上記のように慌ただしい1日の
流れの中で、
報告書類に目を通したり、
職員の皆さんからの報告を
受けています。

どうしても時間がない時は
原稿を見ながら
挨拶をする時もありますが、

挨拶は、出来るだけ
「ノー原稿」でするよう
心がけております。

(私も、
複数の方々の代表として挨拶する時は、勝手なことを言う訳にはいかないので、原稿を読みます。
例えば、四国河川協議会の代表として、
など)

今日は、
「シルバー人材センター」も「全旅連」も
「ノー原稿」で出来ました(^^)

20230614_193513.jpg
20230614_193633.jpg


posted by 野志克仁 at 15:59| 愛媛 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「温泉シンポジウムです」

6月10日土曜日、大分県別府市での
「温泉シンポジウム」に
パネリストとして参加しました。

5月に入って、すぐのことでした。

大阪観光局理事長の
溝畑さん(元観光庁長官)から、

「野志さん、6月中旬に別府市さんで
シンポジウムをしようと思ってるんですけど、パネリストとして来てくれませんか?」という電話を頂き、
行かせて頂くことになりました。

今年2月に松山市に来て頂いた
長野別府市長さんと、溝畑理事長と、
私とのシンポジウムです。

3人とも分かりやすく話すので
会場の反応がしっかり伝わってくる、
盛り上がったシンポジウムになりました。

世界有数の温泉の湧出量がある
別府市さんとしっかり連携し、

また、
2025年の「大阪・関西万博」に来られる
外国人観光客を、
松山にも来て貰えるよう
大阪観光局さんとも連携しながら
進めていきます!

20230611_093508.jpeg
20230611_093610.jpg
posted by 野志克仁 at 15:56| 愛媛 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月12日

「わんぱく相撲です!」

6月4日日曜は、
松山青年会議所さん主催の
「わんぱく相撲まつやま場所」に
参りました。

毎年行かせて頂いているのですが、
小学1年から6年の子ども達が
取組を行います。

今年で36回目。

開会式でご挨拶をさせて頂きましたが、

子ども達が勝つ喜び、負ける悔しさ、
敗者への思いやりなどを学ぶことが
出来る貴重な機会です。

青年会議所の歴代の理事長さん、
会員の皆さんに感謝を申し上げました。

来年は、
松山青年会議所と松山市が
一緒に誘致した
「わんぱく相撲」の女子の全国大会が
松山にやってきます!

20230604_194230.jpg
IMG_20230604_091638.jpg
posted by 野志克仁 at 10:36| 愛媛 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする